第2期ペンデュラム総括

ペンデュラム

このデッキを特徴づけるP召喚に伴う強みとして大きく2点を挙げられる。1つはモンスターが破壊されてもペンデュラム召喚の条件を満たす限り無限湧きできる点。もう1つは、いむドラ2期で組まれたアーキタイプの中で唯一1ターンキルができるという点である。他のデッキを組んだプレイヤーはこのデッキに1ターンキルされる危険にさらされる一方で【P召喚】を組んだプレイヤーはその心配なく先攻ノーガードでターンを渡せるという非対称性が生じる。
P召喚可能なモンスターの攻撃力で破れない高打点モンスターに対しては、《魔装邪龍 イーサルウェポン》の除外効果、《EMヒックリカエル》《EMパートナーガ》などの攻撃力変動効果で対処する。
複数のモンスターを同時にプレイするP召喚にとって《神の宣告》や《奈落の落とし穴》などの罠が脅威となる。Pモンスターでもある《エキセントリック・デーモン》、《炎舞―「天キ」》のサポートを共有する《勇炎星―エンショウ》によってそれらを大量展開の前に排除するのが黄金パターン。
コストとなるモンスターを半無限に用意できる性質からS召喚との複合も試みられたが、Pモンスターを減らすことの事故リスク、パック内上位のピック機会の消費から、好んで取るべき策とは言えない。Pモンスターをほぼ独占する形でデッキの構築に成功した場合、デッキの基礎パワー的に他アーキタイプは太刀打ちできない。
必要なカードの多くが他のアーキタイプと食い合いになりにくいこともあり、【P召喚】同士の競合さえなければ安定してデッキを完成させることができた。
P召喚の安定のためPモンスターは多めに確保する必要があるが、状況によってPモンスターと罠カードのピック優先順位が変わる。競合相手がいない場合はPモンスターの回収を後回しにして強い罠カードをパックの1巡目で取るのもあり。一押しは《神の宣告》。P召喚のギミックに致命傷を与えられる《大嵐》や《氷帝メビウス》を含む幅広いカードへのケアになるため、ほとんどのレアより優先する。競合相手がいる場合、いるかどうか分からない場合はPモンスターをかき集めることが優先。結果として仮に競合がなかったとしても、Pモンスターをかき集めてそこそこの性能の妨害札を取れたなら、他を圧倒するに足る性能のデッキが組める。

ピック方針

【P召喚】の構築を決断したら中核となるPモンスターを最優先で集める。レアは無視してもよい。特に上位3~4種は他プレイヤーに絶対流さない。その他のPカードも可能な限り独占する勢いでかき集める。
2パック目に入る頃には多くのプレイヤーのデッキの大方針が定まり、競争相手の有無がはっきりする。それに合わせて適宜P以外の強いカードの優先順位をあげる。

1位《EMドクロバット・ジョーカー》

P召喚を安定させるサーチ要員にしてアド取り要員筆頭。先攻でも「とりあえず召喚」がためらいなくできる。他プレイヤーに【P召喚】構築のモチベーションを与えないためにも最優先で確保する。

2位《魔装邪龍 イーサルウェポン》

相手モンスターを除外によって消せる。P召喚できるこのデッキにおいてその性能を最大限発揮できる。帝の代用品として他デッキにおいても有用で人気があること、もし【P召喚】を諦めることになっても腐りづらいことから優先順位を上げて確保したい。

3位《エキセントリック・デーモン》

伏せ除去、スケール7でのP召喚、自身がP召喚されてからのモンスター除去と多岐にわたる使い途がある。除去効果の汎用性から他デッキとの食い合いが発生するので他のPカードより優先して確保する。

4位《ドラコニアの獣竜騎兵》

《エキセントリック・デーモン》をP召喚させることができるプール
唯一のスケール。《炎舞―「天キ」》でのサーチが可能。P効果で後続を取れる。《レスキューラビット》で特殊召喚できるといった広い使い途を持つ。獣戦士族と通常モンスターを兼ねるため、《レスキューラビット》から《魁炎星王―ソウコ》へのアクセスも可能。

5位《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》

《EMヒックリカエル》や《EMウィップ・バイパー》とのコンボで能動的に効果を使える。低コストで相手の高打点をどけたり守り駒になったりできる。テーブルに2枚しかないので取り逃したくない。

6位《炎舞―「天キ」》

《ドラコニアの獣竜騎兵》《EMヘイタイガー》《勇炎星―エンショウ》がサーチ対象となる。特に《勇炎星―エンショウ》とは相互にサーチできることから伏せ除去に利用できる。

7位☆4通常Pモンスター

枚数を稼ぐことがデッキの安定につながる。罠との優先順位の上下は上記の通り。《レスキューラビット》のため同種2枚以上確保したい。

8位《レスキューラビット》

先攻からのプレイにも返し手にも1キルのダメージソースにも適する。テーブル上に3種9枚ある☆4P通常モンスターの内1種でも2枚以上取れる見込みが立ったら取りたい。Xモンスターの候補は《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》、《魁炎星王―ソウコ》、《キングレムリン》など。
【ヴェルズ】と取り合いになる可能性があるので、Pモンスターの確保に余裕があったら優先順位を上げる。

9位その他のPモンスター

「EM」モンスターと《ランスフォリンクス》。《EMドクロバット・ジョーカー》でサーチ可能な上下両スケールを確保しておきたい。

10位《EMヘイタイガー》

これ自身はPモンスターではないが、《EMドクロバット・ジョーカー》と相互にサーチできるアド増やし要員。

11位《邪帝ガイウス》

リリースコストが軽く払えるので相性が良い。中核となるPモンスターの確保に不安がないなら優先順位を上げる。

12位《キングレムリン》

《EMパートナーガ》などを拾える。先攻《レスキューラビット》からのプレイに適してはいるが、《ドラコニアの獣竜騎兵》《炎舞―「天キ」》が十分に確保できる場合はより下位で取れる《魁炎星王―ソウコ》で足りる。

下位で回収したいカード

《化石調査》《増援》《魁炎星王―ソウコ》《氷帝メビウス》《砂塵の悪霊》《勇炎星―エンショウ》適当なランク4、5のXモンスター

Pモンスターが取れないときの次善のモンスター

《カゲトカゲ》《BF―精鋭のゼピュロス》《A・ジェネクス・バードマン》《カメンレオン》《聖刻龍―ドラゴンヌート》《予想GUY》適当なSモンスター

  • 最終更新:2015-10-17 00:05:29

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード